忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

監督:ロマン・ポランスキー
2005年/フランス・イギリス・チェコ
oliver.jpg
涙のあと 幸せはやってくる。
オリバー、9才
孤独だけが友達だった


養老院で育ち、9才になるとともに救貧院に戻された孤児オリバー。あまりにも少ない食事におかわりを求めたことから追い出され、奉公先ではひどいいじめにあい脱走。七日間歩き続け、大都会ロンドンにやってきたが、行き倒れ寸前。そんな彼に救いの手をさしのべたのは、少年スリ団のリーダー、ドジャーだった。

理不尽な社会、大人達、超えられない階級や貧富の壁。
そんな絶望の中で孤独な少年オリバーを救ったのは、他の誰でもない悪党でした。
少年スリ団と、そのリーダー・フェイギン。
いわゆる“善人”ではなく、悪党だけが他人との手のつなぎ方を知っている。それはつまり、手をつながなければ生きていけないような人々だからこそ、悪事に手を染めることでしか生きていけなかったということでもあります。
そうした背景が強く主張するでもなく、透けて見えるというところがいいですね。

ラストは慟哭ものでした。
どういうシーンで締めるのかと思ったら。あれを映さず、「オリバーは幸せになりました。めでたしめでたし」で終わっても良かったのに。
あくまで絞首台で締めようとする姿勢に、潔さと好感を覚えます。



オリバー・ツイスト
http://www.olivertwist.jp/
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
湯川潮音   *HOME*   矢野絢子
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Copyright ©   input   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]