監督:イ・ジュンイク
2006年/韓国

16世紀初頭、地方の旅芸人一座の花形チャンセンと女形のコンギルは、一座を抜け漢陽へ向かう。彼らはそこで宮廷をからかった芝居を上演し、民衆の心をつかむ。だがある日、王の重臣に宮廷で芸を披露し、王が笑わなければ死刑だと言い渡される。
いやー、実際見るまでコンギル女性だと思ってました。
なにあれ! あのうつくしさ!
チャンセンとコンギルのつながりがいまいち不明で、はじめはそういう関係なのかとも思いましたが、どうも違う様子。後で事情が分かり「ああ、なるほど」、とすっきりしましたが、ちょっとそれまでが長かったような。全体的にすごくよくできた作品だったので、あるかなしかの小骨が喉に刺さったような違和感がとても残念。
物語としては非常によくまとまっていて、後から考えれば上手くできすぎだろ、と思わなくもないラストへのつなぎ方は見事でした。
韓国映画の割りにはどぎついシーンもそれほど多くなく、全体的にエンターテイメント性が高い作品だったと思います。
チャンセンとコンギルの芸は本当にすばらしかった。
また、役者がね。すごいんだ。
理想の男、チャンセンと世紀の女形、コンギルはもとより、なんといっても暴君ヨンサングン。
抑圧され、唯一の拠り所を見つけたことから狂気へと突っ走っていく様は圧巻。
あまり期待せずに見に行ったのですが、これは実に良い裏切られ方をした作品でした。
王の男
http://www.kingsman.jp/