忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

監督:杉井ギサブロー
2005年/日本

ある嵐の夜、真っ暗闇の山小屋に逃げ込んだヤギのメイ。そこで、同じように逃げてきた「仲間」に出会う。寒い暗がりの中、相手の姿は見えず匂いもわからない。が、少しずつ言葉を交わすうちに仲良くなって、次の日に「あらしのよるに」を合い言葉にして再会を約束する二匹。翌日、待ち合わせ場所にやってきたメイの前に現れたのは、なんとオオカミのガブだった!

本来なら食うものと食われるものであるオオカミとヤギ。ひょんなことから知り合った二人は、種族を越えた友情を育むのですが、その秘密の友情は、それぞれの種族にとって許されるものではなかった。
分かりやすい。実に分かりやすい。
あまりにもストレートに狙いすぎだろ、とは思うのですが、下手なカーブよりはまぁまだマシかな、と思って。見た、ら。

滂沱の涙。

こう、号泣というのとは、また違う感じなんですよ。
別に悲しいわけでもないし、感動するわけでもないし。
ただ、あふれるんですよ。
友だちっていいなぁ、とか、あいつどうしてるかなぁ、とか、またヘコんでないかなぁ、とか、いろんなことが浮かんでは消えて。
気づくと頬がむず痒くてなまぬるい。触ってみると、うわ濡れちゃってるよ、おいおい泣いてんのか俺……みたいな。

「友だちなのに、美味しそう」
という一言。
何気なく使われているようで、これ、すごい絶妙ですよね。
もしこれが逆だったら。
「美味しそうなのに、友だち」
印象が180度がらりと変わっちゃいますもんね。
どんなに美味しそうでも、どんなに空腹でも、どんなに生命の危機に瀕していても、友だちだから。
友だちだから、大切なんですよ。

思ったよりも良い作品でした。
で、も。
板東英二のアレはなんですか。
勘弁してくださいよ……こぶ平、じゃなかった、正蔵は、まぁ、ね。監督が杉井ギサブローだしね。
やー、板東さん、すなおにふしぎ発見してようよ。



あらしのよるに
http://arayoru.com/pc/
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright ©   input   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]