忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

監督:本広克之
2005年/日本

マジに暑すぎる夏、とある大学の「SF研究会」部室。SF研究などせずぐったりと夏休みを過ごす5人の男子学生と、2人の女性写真部員。前日にクーラーのリモコンが壊れて猛暑に悩まされるなか、ふと見ると部屋の隅に突然タイムマシンが!!!! 「ためしに昨日に帰って壊れる前のリモコン取ってこよう」と軽い気持ちで乗ってみたら、さぁ大変。想像もつかないような事態が次々と巻き起こって…!?

ひと夏の物語+タイムトラベラ+淡い恋心+タイムパラドクス。
テンポの良い映像と笑いが心地よい映画でした。

ぼけーと予告編を見たときには気づかなかったんですが、上野樹里出てますよ。
おお。
僕にとって、彼女はJTのCMの娘なわけで。
大検受かったんだぁ……と、かなり間の抜けた感想を抱きつつ見てました。

世界規模の大災害(大災厄)が起こり、それに命を賭けて立ち向かう男たち。そうして大きな風呂敷を広げるだけ広げて、最後は家族愛のような個人の事情で締めくくる。
アメリカ映画の典型的なパターンです。
まさに竜頭蛇尾。なにがおもしろいんだか、なにに感動するんだかって感じです。
それに比べ、今作のような作品は違います。
初っ端から個人的事情で幕を開けた物語は、個人の積み重ねで世界を包括する出来事となり、最後にまた個人に還元することで収束する。
それをコミカルに描くことに成功しつつも、ひと夏の青春物語として展開し淡い恋物語をも見せてくれ、なおかつSFしてる。
非常に出来の良い作品だと思いました。

ほんのちょびっと、最後の方でキャラクタの台詞が説明くさいというか、説教くさいものをたれるというか、そこんところをさりげなく表現できていたら、もっと良かったのではないかと思います。



サマータイムマシンブルース
http://stmb.playxmovie.com/
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Copyright ©   input   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]