忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだらめ三保 / ポプラ社
ohisamagakkou.jpg
がっこうに いったら、
でんぐりがえしを ならうかな?
ないしょばなしが できるかな?
ねえ、あなたも おひめさまの
がっこうに いってみない?


昔々の大昔、とても幼い頃に読んだ本でした。
もはや記憶が定かではなく、ただ、「湖いっぱいのオレンジゼリーをつくる」という漠然としたイメージしか残っていませんでした。
これがあやふやなくせにすごい印象が強くて、ずっと気になっていました。これってなんなんだろう、と。
あまりにあこがれが強すぎて、「〜〜いっぱいのデザート」にリスペクトすら覚えるようになり、現実逃避のためにボウルいっぱい(湖はさすがに無理)のプリン(卵と蒸し器があったので)を作ったこともありました。

それが! とうとう! 正体が明らかに!
てっきり主人公は王様か王子様だと思っていたら、おひめさまでした。
オレンジゼリーが大好きで湖をゼリーにしたのだとばかり思っていたら、ゼリーは湖の真ん中の島に建つ学校から抜け出すための手段でした。
おお、人間の記憶ってずいぶん都合のいいように改竄されるものなのだなぁ、と感心しましたよ。

おひめさまの一挙手一投足をわくわくしながら追いかけるのは非常に楽しかったです。
児童書っていいですね、やっぱり。シンプルの極致にいるのに、いくらでも感じられる。あ、逆か。シンプルだからこそどんな風にも受け取れるのか?
簡単なことを簡単に書くのは、なにより難しいです。ほんとに。
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Copyright ©   input   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]