小林泰三 / 角川書店

旅客機の墜落事故。乗客全員が死亡と思われた壮絶な事故現場から、諸星隼人は腕一本の状態から甦った。
真空と磁場と電離体からなる世界で「影」を追い求める生命体”ガ”は城壁測量士を失い地球へと到達した。”ガ”は隼人と接近遭遇し、冒険を重ねる…。人類が破滅しようとしていた。新興宗教、アルファオメガ、「人間もどき」。血肉が世界を覆う――。
小林泰三版ウルトラマンだということで、ウルトラマンが小林泰三の手にかかるとどのように解体されてしまうのか、を楽しみに読みました。
なんといっても、厳密で緻密な計算のもとSFを構築する小林泰三ですから、きっと宇宙生命体が人間に憑依したり変身したりすることにもきちんと理屈をつけてくれるのだろうな、と思ったらば。
冒頭から始まるプラズマ生命体の描写に度肝を抜かれました。
炭素ベース以外の宇宙人というのはいろいろなSFで描かれているとは思いますが、これだけ我々とかけ離れた生命体を想像し、しっかりとその生態を描写している作品は数少ないのではないかと思います。なんせ想像力が追いつかない。感嘆します。
と、ここまではものすごくおもしろかったのですが。
舞台が地球へと移ってからは、なんだか失速感が半端なく。
なんだかわかったようなわからないような、とにかくドロドロとしたホラーちっくな描写、まぁ、これは小林泰三の持ち味ですからそれはそれとして、物語が迷走してしまっている。
とにかく怪獣大決戦をさせたいだけの強引な話の持って行き方に唖然としました。
もういっそのこと、地球に来ないでそのまま大宇宙を股にかけたプラズマ生命体の物語にしといてほしかったです。