忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作:DreamChop / 劇団ドリームチョップ
horoniga.jpg
蒲公英の根っこはほろにがく、そして強く・・・
私たちも、そうやって生きていく。

P3

作・演出:GSI / 劇団ジョキャニーニャ
p3.jpg
悪の組織 Pale Phantom Punishers 通称P3で行われるサイケデリックな日々。
憎悪、愛欲、怠惰、犠牲、嫉妬、別離、乖離、強襲、お誕生日会。
様々なものが蠢く悪の組織で、最後に笑うのは誰なのか。
自分勝手な奴らが織り成す適当な狂想曲が、今、響き渡る!

作・演出:平田知大 / 劇団羅針盤
akatuki.jpg
その街を襲った未曾有の大地震から六年。
国全体を蝕む「少子化」と「高齢化」の末期症状。

「義務教育延長化法案」

6・3・3・4の教育制度は根底から覆され、子供達は小学校だけで15年、中学校なら9年を過ごすこととなった。
人知れず可決された新学習法案。
人知れず選ばれた実験都市。
人知れず集められた子供達。いや……大人小学生。

その学校の名は、「アカツキ小学校」
原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ
hoshiouji.jpg
たいせつなことはね、目に見えないんだよ……
原作・脚本・演出:今井雅之
winds.jpg
2005年8月1日 東京
「お笑い名人大賞」を夢見る漫才師、アニキとキンタ。うだつが上がらずストリップ劇場のステージをクビになった二人は、交通事故に──意識を取り戻すとそこは1945年8月1日太平洋戦争末期の日本海軍。彼等に突きつけられた現実は、神風特攻隊員としての前世の姿。時空の渦に巻き込まれた彼らは戸惑い、現実を否定しながらも時を彷徨っていく。戦争という大儀の前、任務遂行のため命を差し出すことを余儀なくされた若者達。その中で突然突きつけられる「死」という現実。ある者は任務に忠実であり、ある者は神に祈り、ある者は心の奥に疑問を抱きつつ、それでも戦いの空に飛び立っていく。過去と未来の狭間で運命に翻弄され、己の無力さに歯がゆさを感じる。ついに二人にも零戦に乗る日がやってきた。彼らの運命は──
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Copyright ©   input   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]