忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作:古城十忍 / 劇団夢宇人
porka.jpg
小学校5年生の少女と70歳の老女の物語─
二人には隠された共通点がある。少女と老女の思い出の時間を行き来しながら二人は次第に友情を深め、心の中の大事な人に想いを馳せる。
原作:篠田達朗 / 劇団BANG☆BOO!SHOT
hinin.jpg
産婦人科医・荻野久作は悩んでいた。
「女性の排卵はいつ起こるのか?」
望まない妊娠をさけるため、望んだ妊娠を助けるため、彼は日々診療と研究に没頭する。
ローマ法王に認められたことで有名ないわゆる「オギノ式」をめぐり、「子供を産むこと」の意味を問い直す、どこか滑稽で愛らしい物語。
作・演出:風李一成 / 劇団KAZARI@DRIVE
machi.jpg
アメリカ、ジャージー・シティ、ダウンタウン。一棟の古びたアパートメントに様々なジャンルのアーティストたちが、そこをアトリエとして、互いに刺激を与えながら生活を送っていた。
そう、かつてのソーホーのように。
ところが、そのアパートメントを取り壊し、高層マンションを立ち上げる計画が浮上、芸術家たちは組合を作って抵抗するが、管理者はあらゆる手を使って住民の追い出しにかかるのだった。果たして、再開発の荒波に翻弄される芸術家たちの運命は? アートはなんのために存在するのか?!


作:池田むかう / 松田正隆戯曲講座作品
kitaro.jpg
明治36年、金沢。長土塀・武家屋敷と商家や民家が軒を接する町に、四高の教授・西田幾多郎とその家族が引っ越してきた。母・妻・子ども、そして姉と弟と書生たち。幾多郎を取り巻く多くの人間。家長として西田家を背負い、まわりの人間たちの人生をも背負い、奮闘する・・・。家族が揃って暮らした、最初で最後のこの時代は、幾多郎にとって生涯忘れることのできない月日となった。

作・演出:平田知大 / 劇団羅針盤
exact.jpg
この物語は
一人の黒い刑事と
一人のうるさい家出娘と
一人のいーかげんなジジイと
一人の微妙に使えない新米刑事と
一人のやたらに人騒がせな変な子供と
一人の謎なんだかどーなんだかな黒い女と
一人のもっと謎なはずなのに他の役までこなしている女の
合計7人が一生懸命ジタバタしながら力一杯精一杯織りなすお話です。
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Copyright ©   input   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]